主人公サルーの境遇は私の人生と重なるーーBOMIが語る『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』

BOMIの『LION/ライオン』評

 BOMIが新作映画を語る連載「えいがのじかん」。第4回となる今回は、5歳の頃にインドで迷子になりオーストラリアで養子として育ったサルーが、Google Earthを使って故郷を探し出す模様を『英国王のスピーチ』の製作陣が映画化した、『LION/ライオン ~25年目のただいま~』をピックアップ。(編集部)

20170505-lion-sub1.jpeg

 

 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は、サブタイトルをつけるなら「家なき子、母を求めて三千里」。…って、そもそも「〜25年目のただいま〜」ってサブタイトル、ついてました。フゥゥゥ。この映画、この手のお話の筋ならよくあるストーリー展開にも関わらず、本編ラスト、原作者でこのお話の元になった主人公サルーの実際の映像が流れるシーンで私は嗚咽と共に目から水がダダ漏れしていました。なぜかと言うと、自身の境遇と重なるところがあって……。

 この映画のストーリーをざっとまとめると、『LION』の主人公サルーは、5歳の頃にひょんなことから迷子になってしまい、そのまま迷子になった場所で孤児院に引き取られ、幸運なことにオーストラリアに養子としてもらわれ、オーストラリアですくすくと育ち、ひょんな思いつきで大人になった時にGoogle Earthを使って生まれ故郷に辿り着きます。

20170505-lion-sub6.jpeg

 

 私は迷子になって養子に出されたわけではないのですが、アメリカで生まれて、3歳の頃に両親と離れ、大阪で育ちました。3歳までの記憶はまったくないので、「給水塔が…」とか「揚げ菓子が…」というように、当時の記憶を断片的に覚えていたサルーとは記憶の質が違います。未だに思い出せないことだらけなので、催眠術でもし赤子の頃の自分の記憶が戻るなら試してみたいくらいです。

 そうです…。私にも、血の繋がりのある母を探しに旅に出たことがありました。20歳の時に、自分の出自だったりルーツだったりを辿りたくなって(こういう気持ちって成人した時に皆さん何かしらあると思うんですけど)、一度生まれたニューヨークに行ったことがあるんです。自分はどこから来てどこへ向かっていく人間なんだろうと自分の人生を考えた時に、最初は岡本太郎に傾倒したり、仏教の勉強をして精神瞑想世界に突入しそうになった時期もあったのですが、結果、血の繋がりのある母親が私の人生の中の埋まらないピースのひとつで、それを埋めた時に何かが変わるような気がして。結局その当時は、サルーのようには記憶もないし、さらに言うと「ニューヨークに母が住んでるらしい」ということ以外何の手がかりもなかったので、ただ故郷に思いを馳せただけで終わってしまったんですが。バカなんですか私は。…だけど、大人になってから故郷を探そうと思ったサルーの気持ちは痛いほど共感できました。

20170505-lion-sub4.jpeg

 

 サルーはGoogle Earthを使って産みの親に会いに行きますが、私の場合はそのツールがFacebookでした。まぁなんて現代的な、と思うかもしれないですが、最近はこのように再会する親子が増えているそうです。私がまだ小さい頃にテレビでやっていた徳光さんが泣く番組なんかは、もう現代では成立しないでしょうね(笑)。私の場合は、数年前のある日、産みの母親からFacebookのフレンドリクエストがふっと届きました。そのような現代的な再会の仕方も含めて、サルーと私はかなり共通項がありました。

 日本は養子率がすごく低いのであまり馴染みがないかもしれませんが、アメリカや諸外国では割と一般的になっているんですよね。アンジェリーナ・ジョリーやマドンナなど、社会的にも経済的にも成功した女性は、人道支援の一環として養子を実子同様に育てています。もしかしたら、子供を養子に出す親の方にも、そんなに罪悪感もないのかもしれません。「(なんらかの事情があって)私には育てられないから、他の人のところで生きるほうが幸せだろう」とかそれぐらいのことなのかなぁ。だから、恨むのも馬鹿らしいことというか、そういった星の元に自分は生まれたんだ、と思うくらいが適切なのかもしれません。

 それにしてもサルーの養父母の考え方は素敵すぎました。実際にあった話だと思ったら、ちょっとすごいですよ。ニコール・キッドマン演じる義理の母が、「子は持てたけど、あなたたち2人を家族にして生きていこうと夫婦で決めたの。子供を産むよりも恵まれない子たちを助けるほうが意義がある」とサルーに語りかけるシーンがあるのですが、そういう発想ってなかなかできないと思うんです。その辺りから自分の境遇と被ってきてしまって、私の育ての母はどう思って私を育ててきたんだろうと思いを馳せました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「作品評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる