雨のパレード・福永浩平&山崎康介が明かす、サウンドの秘密「その曲を一番いい形にしたい」

雨のパレードが明かす、サウンドの秘密

 雨のパレードのニューシングル『Shoes』は、ドラマ『下北沢ダイハード』(テレビ東京系)のエンディングテーマとして書き下ろされた、バンド初のドラマタイアップ曲。「ノスタルジー」をテーマに作られた楽曲は、いつもとは少し違う新鮮なテイストを感じさせつつも、歌心と斬新なサウンドが同居する雨のパレードの根幹は揺るぎなく、ドラマを通じてより多くの人がこのバンドの魅力を発見することになるはずだ。

 今回はフロントマンの福永浩平に加えて、ギタリストの山崎康介がリアルサウンドに初登場。「ギタリスト」と書いたものの、現在ではシンセやサンプラーも担当し、ライブでは機材に囲まれている彼の存在は、アレンジ面でのキーになっていると言える。そんな山崎を交え、機材の話もふんだんに盛り込みつつ、改めてサウンドの秘密に迫った。(金子厚武)

 雨のパレードももっとかっこよくなれるな(福永浩平)

ーーまずは2017年の前半を振り返ってもらいたいと思います。3月にアルバム『Change your pops』を発表して、リリースツアーは4月に赤坂BLITZでファイナルを迎えたわけですが、その中で感じた手応えと課題をそれぞれ話してもらえますか?

福永浩平(以下、福永):ツアーファイナルは一年前の『列伝ツアー』と同じ会場だったので、エモーショナルな気持ちになりました。あと今回のツアーでは過去の曲をライブアレンジで演奏したんですけど、自分たちのいまの機材環境で、自分たちの好きな音のイメージを昔よりも上手く曲に落とし込めたと思うので、その意味では手応えを感じてます。まあ、ライブに関してはまだまだ課題だらけだと思うんですけど、最近メンバーとよくライブを観に行くようになって、もっと自分たちのスタイルを出すやり方がありそうだなって思えるようになってきたので、次のワンマンがまた楽しみですね。

ーーどんな変化がありそうですか?

福永:『列伝ツアー』以降、歌詞の感じとかライブの感じとか、熱くなってた部分があったんですけど、最近はいい意味で力が抜けてきていて、その方がいいライブができるなって思ったり、曲作りに関しても、ハマりがいいんじゃないかと思っていて。

ーー確かに、今回の『Shoes』からもリラックスした雰囲気を感じます。

福永:そうですね。実は今回のシングルに入ってる表題曲以外の3曲は、去年中に録り終えていた曲で、『Change your pops』からは漏れてしまった3曲なんです。今年ちゃんと形にしたのはまだ「Shoes」くらいなので、その余裕がいい形で表れたんじゃないかと思いますね。

ーー「メンバーと一緒にライブを観に行くようになった」という話がありましたが、それは何かきっかけがあったんですか?

福永:5月にDATSのイベントに出て、向井太一も含めた3マンだったんですけど、DATSのライブを見たときに、「あ、雨のパレードももっとかっこよくなれるな」って思ったんです。僕もともと音源が大好きな人で、ライブをやりたくてバンドを始めたわけじゃないから、自分からライブを観に行くことってあんまりしてなくて、対バンでライブを学ぶようなスタイルだったんです。でも、自分たちが好きな人のライブを観に行くのはすごく大事だなって思って、6月には新木場STUDIO COASTにMIYAVIさんと三浦大知さんの対バンを観に行ったし、今年はみんなでフジロックにも行ってきます(編注:取材は7月24日)。

ーー山崎くんは今年の上半期の手応えと課題をどう感じていますか?

山崎康介(以下、山崎):今年に限らずですけど、作品を出す度にどんどん雨のパレードの音楽の幅が広がっていて、それをより色濃く残せたと思うし、新しい自分たちをちゃんと提示できたんじゃないかと思います。その分、どうやったら自分たちらしいライブができるのかを模索しながらやっていって、ファイナルでひとつの形に仕上がったとは思うんですけど、やっぱりもっとできるなって。それを感じられたことは、大きな収穫でしたね。

ーーリアルサウンドでは初めて山崎くんに取材をさせてもらうので、山崎くんのバンドの中での立ち位置の変化について、少し振り返って話してもらいたいと思います。まず、ギタリストとしての大本のルーツにあるのは、Van HalenとかMetallicaとか、HR/HM系だったんですよね?

山崎:その頃は音楽そのものよりも、ギターが好きだったので、「これを弾けるのか?」っていう、それが音楽を聴く基本だったんですよね。今は音楽の捉え方自体が全く変わりましたけど、当時スキルを身に着けられたのは大きかったかなって。

ーー雨のパレードの中では、徐々にギターサウンドらしいギターサウンドの要素は減っていったわけですが、山崎くんのバンドの中での立ち位置がはっきり変わったタイミングを挙げるとすれば、いつになりますか?

福永:ひとつ挙げるとすれば、「You」かな。曲中でギターもシンセもどっちも弾いてもらうっていうのは、「You」が初めてだったので。

ーーギタリストという立場からして、シンセを弾くこと自体に抵抗はありませんでしたか?

山崎:なかったですね。もともと雨のパレードでギターを弾いているうちに、いわゆるギターサウンドから、「+α」のサウンドを出すことで、オケの厚みを補うようになっていったんですけど、それを突き詰めていく中で、飽和してたものを分離させたような感覚なんです。「ギターでギターっぽくない音を出す」っていうことに無理に付加価値を付けるんじゃなくて、ギターはギター、それ以外はそれ以外でキチッと出した方が、より幅も広がるかなって。なので、興味先行だったというか、抵抗は全然なかったです。

福永:『New generation』のときにmicroKORGを使ってみて、それが上手くハマったから、もっといいやつを買おうと思って、Prophet08を買ったんですよ。それからこの2人でシンセにずぶずぶにハマっていったんです(笑)。

ーー一方、「You」はギターの方もエフェクティブな、独自のサウンドに仕上がっていて、以前のインタビューでリバーブはstrymonのBigSkyを使ってるって話してくれたのを覚えています。

福永:エフェクターはいっぱいかかってるんですけど、HOG(ギターシンセ)が入ってるからすごく複雑なんですよ。

山崎:そうなんです。倍音感がすごくて、音のレンジを作るのがすごく難しい。レコーディングのときもミックスの段階で、出てほしくない部分が出ちゃったり、かなり苦戦しました。

福永:あと普通の歪みもうっすら別トラックで入ってます。

ーー『You』のカップリングに収録されていた「morning」ではピアノも弾いていますよね。

山崎:あれは単純にスタジオで曲作りをしていて、「これもうピアノの音じゃね?」ってなって、スタジオに常設のエレピで鳴らしたら、やっぱりピアノの音の説得力はすごいなって思いました。

福永:その頃はどストレートなコード進行とかってあんまりやってなかったんですけど、トニック始まりでやってみる上で、ギターだとクサくなってしまうような進行でも、ピアノだと受け入れやすいものに聴こえるっていう、それが大きかったですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる