鈴木愛理、J☆Dee’Z、當山みれい、Anly、リトグリ芹奈……生演奏の魅力感じた『Voice JAM』

生演奏の魅力感じた『Voice JAM』レポ

 9月29日の23時より、BS TBSにて音楽番組『Voice JAM』が放送される。同番組は、8月3日に行われた同名の音楽イベントの模様を撮影したもの。リアルサウンドではイベント当日の模様を本稿にて紹介する。

 

 ライブとして上質なものを作り上げながら、アーティストと音楽家がともに成長する。そんなライブは滅多に見れるものではないが、8月3日に行われた『Voice JAM』は、その数少ない貴重な瞬間を体験することができるイベントだった。

 この日はTBSアナウンサーの日比麻音子がMCを務めながら、アーティストを次々に呼び込んでいくスタイル。佐々木望(Gt)、山本 連(Ba)、田中 航(Dr)、山下健吾(Key)、青柳 萌(Vn)、大浦萌(Vc)、関山博史(Tb)、吉澤達彦(Tp)、林 洋(Sax)がハウスバンドとして登場し、曲によって編成を変えながら豊潤な演奏を聴かせてくれた。さらにこの日は岸田勇気、工藤拓人、佐々木貴之、佐々木望、須藤優、吹野クワガタ、藤井洋、山下健吾といった若手〜中堅の音楽作家がアーティストの原曲をこの日のためだけにライブアレンジ。それを島田昌典、本間昭光、斎藤ネコ、坂本昌之といった大物音楽プロデューサーが最終的にコーティングし、演奏として聴かせてくれるという豪華な布陣だ。

 リアルサウンドではイベント前に仕掛け人とアーティストによる対談記事を掲載したが、核となっているのはLittle Glee Monsterなどを手がけてきた<Sony Music Records>のプロデューサー・灰野一平氏と、TBSで『SEIKO presents Sonud Inn”S”』や『クリスマスの約束』などの音楽番組を手がける服部英司氏の2人。彼らの持つ“生演奏”へのこだわりが、今回の実験的な試みを生んでいる。

 ライブはAnly、City Chord、J☆Dee’Z、當山みれい、やえ、れみふぁ、わたなべちひろがステージに立ち、全員でThe Rubettesの「Sugar Baby Love」をカバーするところからライブがスタート。Winkやキャンディーズがカバーしたり、『WATER BOYS』で挿入歌として使用されるなど、洋楽カバーながら、全世代に馴染みのある一曲から始まるというのは、プロデューサー陣の音楽への愛情が感じられてなんともこのイベントらしい。

 そこからAnlyが残りアデルの「Hello」を、City ChordがMaroon5の「Sunday Morning」をそれぞれカバー。演奏陣による音の足し引きも絶妙で、「Hello」ではドラムがマレットで奥行きを出し、ディレイで鳴らすギターが心地よい。「Sunday Morning」ではCity Chordのマーシーがアコギとアカペラで原曲との違いを見せたり、フルバンド編成によるホーン隊の響きが印象的だった。

 続く當山みれいは、工藤拓人がアレンジした「Dear My Boo」を披露。ウッドベースも加えたジャジーなアレンジで、原曲よりも大人っぽい楽曲へと成長していた。藤井洋によってアレンジされたJ☆Dee’Z「あと一歩」は、ピアノとホーンが目立つバージョンに。シンガーソングライターのやえとれみふぁのコラボ“やえれみふぁ”は、尾崎豊「僕が僕であるために」をカバー。キーも低く難しい歌だが、力強い声のやえと柔らかい声のれみふぁによるハーモニーを聴かせてくれた。

 今回最年少、14歳のわたなべちひろは、岸田勇気のアレンジで、よりファンタジー感が増したミュージカル『アニー』の「Tomorrow」カバーからスタート。ジョン・レノン「Imagine」のカバーは、アコギとローファイなシンセを含むノスタルジー感溢れるアレンジに。 オリジナル曲の「You will always be the one」は、豪華演奏陣によって壮大な映画のエンドロールのようなアレンジが施され、彼女の常人離れした歌声が、さらに大きなスケール感を持って響いてきた。

 そんなわたなべちひろの歌声に、メンバーのマーシーが「ゾワゾワが止まらない」と感嘆の声を上げたCity Chordは、「Now you're gone」とオリジナル曲の「The Sun」を立て続けに歌い上げる。「The Sun」は佐々木望による洋楽ギターポップ感溢れるカバーがたまらない。

 れみふぁはフュージョン~ファンク的なABから、一気に開けるサビという展開の「Twelve」と、“オレンジ”を元にして作ったという「Heart Picture」を歌唱。「Heart Picture」は少女漫画の実写映画のエンドロールで流れているような、ピュアで切ない曲と歌が印象的な楽曲だった。やえの「初めてのキス」は、タイトルとは裏腹に切なくストレートな歌詞がまっすぐ届くようなアレンジ。続く「Liar」ではエレキギターを弾き、ロックシンガーとしての力強さを見せる。

 ライブも後半に差し掛かったところで、Anlyが登場。「エトランゼ」はいつものようにループペダルを使用するが、田中 航によるアフロ・キューバンのリズムが加わることで、さらに複雑でワクワクするアレンジに。かたや「Moonlight」は、Nujabesあたりを彷彿とさせるジャジーヒップホップ色が強まっていた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる