NICO Touches the Wallsが見せつけた“4ピースバンド”の地力 『MACHIGAISAGASHI』レポ

NICO Touches the Wallsが見せた“4ピース”の地力

 NICO Touches the Walls(以下、ニコ)の全国ツアー『NICO Touches the Walls TOUR “MACHIGAISAGASHI ’19”』が、3月25日、EX THEATER ROPPONGI公演より開幕した。

 ツアーは、追加公演を除き、各公演同一会場にて2日間開催。1日目はバンド編成、2日目はアコースティック編成となっている。ニコは、2017年の『OYSTER -EP-』、2018年の『TWISTER -EP-』、そして今年6月リリースの『QUIZMASTER』と3作連続で“バンドスタイルと同曲のアコースティックバージョンの2枚組”という形式で音源を発表している。また、昨年のツアーにもアコースティック編成の日が含まれていた。今回のツアーもそういった流れを踏襲したものだ。

 この記事ではバンド編成初日公演の模様をレポートするが、アコースティック編成も必見の価値があることを伝えておきたい。このバンドの場合、一口にアコースティックといえども単に演奏楽器が違うだけでなく、アレンジを一から再構築しているため、アウトプットがバンド編成とは全く違うのだ。

 なお、以下には具体的な曲名を記載していないが、演出の内容も一部話題に上げているため、まだ知りたくない人はツアー終了後に読んでいただけると嬉しい。

 まず今回のライブでの変化は、2017年のツアー以降、サポートメンバーとしてニコのライブにしばしば参加していた浅野尚志の姿がステージになかったことだ。浅野は、ギター、バイオリン、キーボードなどを演奏できるマルチプレイヤーで、バンドの創造性を拡張させる役割を果たしていたが、今回はメンバー4人きりでの演奏で同期も使用していない。バンドの地力が改めて問われるライブだった。

光村龍哉(Vo/Gt)

 さらに、この日はニコにとって2019年初ライブであり、これまではレコーディングとツアーの準備を行っていたそう。「地下生活の証はあちらこちらに散りばめるとして、今日は久々すぎてヤバいよって曲がいっぱいあります」という光村龍哉 (Vo/Gt)の言葉通り、セットリストは、インディーズ期の曲から『QUIZMASTER』収録予定の新曲までを網羅した内容だ。演奏が始まるたび、フロアから熱量の高いリアクションが局地的に上がっていたのが、そのコアさを物語っていた。

坂倉心悟(Ba)

 これまでは浅野のいる編成で演奏される機会の多かったとある曲では、その不在を補完するようなフレーズを他の楽器が弾いていた。また、いくつか演奏された新曲のなかには、以前のツアーでも披露されたがまだ音源化されていなかった曲もあり、当時から如何に変貌していったのかを知ることもできた。バンド編成とアコースティック編成の差異。ライブと音源の差異。そして、現在のニコと以前のニコの差異。それら変化・進化の発見(“間違い探し”と言い換えられるかもしれない)を楽しめることがこのツアーの醍醐味だ。

古村大介(Gt)

 バンドの演奏は、レコーディング真っ只中の新曲群はやはり鳴りが良く、それらをきっかけにしながら、徐々に全体が温まっていくような感じがあった。新曲/既存曲の混ざり具合や、4ピースバンドとしてのグルーヴは、公演数を重ねるにつれてどんどん深まっていくことだろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる