MGFが語る、“どこにも属さない音楽”を作る理由「自分たちのジャンルを限定したくない」

MGFが“どこにも属さない音楽”作る理由

 KSK、1010、Japssyの3MCによるラップクルー・MGFが、3月29日に配信限定で2ndアルバム『Real Estate』をリリースした。

 MGFは2016年に1stアルバム『Float in the Dark』で<ROSE RECORDS>からデビューし、「優しくしないで’95 feat. 曽我部恵一」やサニーデイ・サービス「さよならプールボーイ feat. MGF」での曽我部恵一とのコラボが話題を集めた。前アルバムより約2年半ぶりのリリースとなる今作には、Kan Sano、EVISBEATS&MICHEL☆PUNCH、Shin Sakiuraとのコラボを含む全11曲を収録。5月11日にはMGFの主催イベント『Modern Groove Fashion』が開催される。

 特定のシーンやジャンルに属したくないと強く語るMGF。それぞれの個性を強く打ち出し、より自由度の高い作品になったという『Real Estate』で感じた手応えから、独自の道を歩む彼らの音楽に対するスタンス、今後のビジョンを聞いた。(編集部)

MGF結成からROSE RECORDSでのデビュー

左からJapssy、KSK、1010

ーーMGFはリアルサウンド初登場ということもありますので、まずはグループの成り立ちから教えてください。

KSK:元々は僕と1010が小学校からの友達で、中高ぐらいで僕はミクスチャー系のバンド、1010はソロでラップを始めてて。だから、活動は別々だったんだけど、よく遊んではいたんですね。そこに僕の大学の同級生だったJapssyも混ざって遊んでる中で、ちょっと音楽でもやってみる?って感じで、MGFの原型が出来ていったんですよね。それが7年くらい前。僕らが21、22歳のときでしたね。

ーー1010くんはどんなタイプのラップをやってたんですか?

1010:ソロで、暗ーい曲をずっと作ってました(笑)。MEISOさんとか、言葉を重視したラッパーが好きだったので、そういう影響を受けたラップでしたね。

ーー確かにMEISOであったり、THA BLUE HARBのようなスタイルからの影響を、1010くんのラップからは感じました。KSKくんはバンドではどういった活動を?

KSK:構成としては、自分で曲を作って、それをサポートのメンバーに弾いてもらって、自分で歌うみたいな。だから、バンドというよりは、ソロプロジェクトのような感じが強かったですね。曲作りは16歳ぐらいからやっていて。

ーーJapssyくんは二人と出会うまでに音楽はやってたんですか?

Japssy:僕は結構チャラチャラしてて。

ーーふふふ。音楽の話じゃないね(笑)。

Japssy:それでDJをやったりしてましたね。テクノ系とかの。ずっと音楽は愛してて。

KSK:音楽は愛してて(笑)。

Japssy:なので、回りにはDJとかバンドをやってる連中も多かったんですよね。ただ、よく考えたらなんでいま自分がラップやってるのかは、ぶっちゃけ分からない(笑)。でも、楽しいからいいかな、みたいな。

ーーでは、MGFとして動き出したのは?

KSK:2015年半ばぐらいですね。2016年に曽我部恵一さんの<ROSE RECORDS>からリリースしたアルバムとタイトルは同じなんですけど、『Float in the Dark』っていうアルバムを、そのタイミングで完全自主リリースして。その時のグループ名は「Men's Groove Fashion」。それが長くて、省略してMGFになったんですね。そのアルバムを1010が<ROSE RECORDS>に送ったら、ROSEの人が一緒にやろうよって言ってくれて。それでフルアルバムとして『Float in the Dark』をリリースして。

ーー自主盤とローズ盤は内容は同じもの?

KSK:いや、違いますね。自主盤は曲数も少ないし、音もスーパー・ローファイで。

MGF "優しくしないで'94" (Official Music Video)

ーー僕がMGFを最初に知ったのは「優しくしないで'94」のMVだったんだけど、あのバージョンはRoseに加入して以降のバージョンですね。

KSK:そうですね。ROSE側から、この曲をアルバムのリードにして、MVも作ろうという提案をもらって。

Japssy:それをきっかけに『POPEYE』に出させてもらったり、俳優の成田凌さんとか映画監督の大根仁さんが反応してくれたり。リスナーからの反響も大きかったんで、嬉しかったですね。

1010:名刺が出来た感じでしたね。あの曲やアルバムによって、胸を張って『音楽やってます』って言えるようになったし、心境もだいぶ変わりました。

ーーちなみに 「優しくしないで'94」であったり、「優しくしないで '95 feat.曽我部恵一」のナンバリングは、どういった意味なんですか。

KSK:僕ら89年生まれで、最初は「優しくしないで'89」のつもりだったんですけど、RECやミックスで再構築していく中で、前のバージョンと区別するために、その数字を更新していったんですよね。それで94ぐらいから、このバージョン番号の付け方だと余計にややこしくなると思って、止めたのが「94」だったんでしょうね(笑)。

ヒップホップをやっている自覚はない

MGF “Wonder Peace Creation” (Official Music Video)

ーー根本的な話として、音源をアプローチしたのがヒップホップ系のレーベルではなく、ROSEだったのは何故だったんですか?

KSK:もともと、そんなヒップホップをやってるっていう自覚みたいなのがなかったから……ですね。

1010:どのレーベルに送るかは迷ったんですけど、いまKSKが言った通り、ヒップホップレーベルは違うと思ったんですよね。そこで自分たちのジャンルを限定したくなかったし、「俺らラッパーです!」みたいな感じでもなかったんで。そしたら、アプローチしたいのは、ROSEかなって。

KSK:やっぱり、1010はたくさんのヒップホップ作品を聴いてきたから、MGFのアプローチはそれとは違うって理解してたんだと思いますね。

1010:そうですね。

KSK:僕らのやってることは、音源を聞いてもらえれば分かると思うんですけど、やっぱりコアなヒップホップではないので。

1010:アブストラクトヒップホップではないんだけど、それでも「アブストラクト」っていう言葉がぴったりだと思いますね。抽象的というか。

KSK:それはあるよね。もっと「よくわからないもの」を作りたいっていう願望がある。

ーー今の話はとても重要だと思って。今回の『Real Estate』は『Float in the Dark』よりも抽象性が増していると思うし、よりアブストラクトな感触があると感じたんですけど、それは意思としてあるんですね。

KSK:それはすごく意識して作りましたね。

ーー『Float in the Dark』は、「優しくしないで'94」のようなキャッチがあったし、内容としてもいわゆるシティポップ文脈との連続性も感じさせられる内容でした。だけど、今回のアルバムは、3人のラップの内容が、連携している部分と断絶している部分が同時にあったり、意味を限定しない展開の作り方をしている部分を感じさせられて、それによって非常に抽象度が増していると感じました。

KSK:僕のリリックに関しては、それを意識したし、1010とJapssyのリリックに関しても、より自由にやってもらったんですよね。1010は僕から見たらハードコアなラップ性があるし、Japssyはファンクとかロックとかそういう感じがあるんですよ。だから、その個人個人が持っている部分をもっと強めて、よりバラバラにしたら、これまでよりもさらに面白くなるんじゃないかなと。

ーーバラバラだからこその面白さというか。

KSK:そうですね。全員が違う方向に向いてるからこその一体感、グルーヴが出てきたらいいなと思って。

Japssy:なるほどね。

ーーいま納得したの?(笑)。

Japssy:『Float in the Dark』は、3人で肩組んで一緒にやろうぜみたいな感じだったけど、今回はパッて手を離して遊べた感じでしたね。

1010:僕も今回はかなり自由にやらせてもらいましたね。

KSK:1stはもっとコントロールしてたんですよ。「もう少しわかりやすく」とか「聴いてて気持ちいいフロウでやってよ」とか、すごい言ってたんですよね。でも、今回は1010がオフビートな感じとかポエトリーな感じで来ても、それが格好良ければOK、みたいな。

Japssy:僕も曲ごとにすごいキャラを変えて。最後は歌っちゃったり、もう完全に多重人格ぐらいまで振り切ったんですよね。

ーーテーマに対する切り口自体も、3人がそれぞれのアプローチで表現してますね。

KSK:でも曲の中にはそうじゃない曲もあったりするので。そこはちゃんと聴き分けて欲しいというか。3人でちゃんと計画してこういう感じにしようっていう曲もあったりするので。全部が全部、支離滅裂なグルーヴを求めてるわけじゃない。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる