浪川大輔の歌声はなぜ癖になる? 『HIYAKE!ダンシング』に感じる多彩な“エンタメ性”

浪川大輔の歌声、なぜ癖になる?

 声優の浪川大輔が、5月29日に6枚目となるシングル『HIYAKE!ダンシング』をリリースした。

 子役時代から声優としても活躍し、アニメから洋画の吹替えまで様々な役を演じてきた実力派声優の浪川。『君に届け』や『ヘタリア』『ハイキュー!!』といった人気アニメを担当し、持ち前の多彩な声質を駆使して幅広い役を演じてきた。2010年に歌手デビューした後は着々とリリースを重ね、アーティストとしてのイメージも定着しつつある。声のバリエーションが豊富なため、アーティストとしても曲調に合わせて時にかっこよく、時に愛らしく歌い上げることができるのが彼の強みだ。軸にあるのはやや高く柔らかい歌声。それによってどんな曲でも浪川らしさを常に感じ取ることができる。そんな中で本作は、夏を意識した一曲。リスナーを楽しませる仕掛けが凝らされていて、これまでの彼のイメージをさらに更新する内容だ。

 「HIYAKE!ダンシング」というタイトルのアゲアゲ感から想像できるとおり、本曲はテンションMAXのパーティーロック調。随所に小気味良い合いの手が組み込まれたサマーソングだ。作詞は大森祥子、作編曲は園田健太郎が担当している。それぞれアニソン〜J-POPシーンで確固たる地位を築いているクリエイターである。

 大森祥子と言えばアニメ『けいおん』シリーズや近年の『プリキュア』シリーズでの活躍がめざましい。園田健太郎に至っては『テニスの王子様』シリーズや近年では『A3!』シリーズを始めとする多くのキャラソン、そして遊助などJ-POPアーティストへの楽曲提供で注目を集める存在だ。本作の「パーティー感」+「男性ボーカル」の組み合わせに相応しい布陣と言えるだろう。

 楽曲を見ていくと非常に面白い。かなり多展開のポップス形式である。〈Hey You!〉から始まるブロックをAメロ、〈失敗して〉からをBメロ、〈夢映す〉からをCメロとしたとき、その後にDメロとしての〈バディを歓待〉のブロックまで歌い終えて、ワンコーラスとなる。CメロとDメロを合わせてサビと考えてよいだろう。

 このようにサビを2段階持っていることで、全体として多展開な印象になるとともに、サウンドのアゲ感とも相まって楽曲に“騒がしさ”や“ワチャワチャ感”が生まれる。このDメロは歌い出し〈バックでAll Right〉としていきなり初っ端から登場するため、1番は「D→A→B→C→D」と進行するが、サビとしてのCメロとDメロの両ブロックのうち、Dメロだけを先に見せておくことで1番サビでの“高揚感”は削がれない。なぜならCメロはサビで初登場となるからだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる