欅坂46、次回作はどのような楽曲に? グループの“今”が反映されたシングル曲を振り返る

 欅坂46の8枚目のシングルの発売から5カ月近くが経ち、次回作への期待が高まっている。そこで今一度これまでの作品について振り返っておこう。

欅坂46『黒い羊』(通常盤)

 欅坂46の楽曲、特に”歌詞”については、しばしばその時々のグループの状況が反映され、中でも若者の心の葛藤を描いたようなテーマは彼女たち自身もまるで自分たちのことを歌っているかのように共感できるのだという。メンバーの長濱ねるは、2018年に放送されたラジオ番組『今日は一日”秋元康ソング”三昧』(NHK-FM)にて以下のように答えている。

「なんでこんなに私たちのこととか、私たちが口に出してない気持ちが見透かされているというか、分かるんだろうって。私たちが直面してる問題その通りの歌詞が来て。だから毎回”手紙”みたいだなと思って……」

 この”手紙”という表現について、欅坂46楽曲のすべての作詞を手がけてきた秋元康は頷くようにこう続ける。

「たとえば、普通の女の子がこれだけ有名になると、言われなき中傷とかに傷ついたりすることも多いじゃない。ネットに書かれたりして。そういうものに対して、気にしなくていいんだよっていう意味を込めて……たとえばそれが”僕”という言葉で書く場合は僕自身でもあるし、応援してくれるファンのことでもあるし、スタッフのことでもあるんだけど、それが〈悪意からの避雷針〉になるよっていう。「避雷針」の頃って、みんなネットのことが気になったり、傷ついた時期だと思うんですよね。だから、”避雷針”という言葉を使って(欅坂46へ向けて)”手紙”を書こうかなと思ったんですよね」

 欅坂46の歌詞が注目されるとき、”大人に対する反抗”や”社会的なメッセージ性”という言葉で語られることが多い。しかし、その根本にあるのはメンバーたちがグループ活動を通して抱く悩みであったり、それぞれが抱え込んでいる感情といった、非常に”パーソナル”なものだったりする。それゆえに彼女たちも与えられた歌詞に共感しながら歌うことができるのだ。歌詞を読んだメンバーが思わず涙したというエピソードもあり、いかに歌詞がグループの状況やメンバーの精神状態と密接に絡んでいるのかが分かるだろう。

 同番組で秋元康は、彼女たちには「不思議なバリアがある」とも指摘。他のグループと比べて欅坂46はLINEで返事をしてくるメンバーが少ないなどのエピソードを例に挙げ、彼女たちがスタッフたちに対し(秋元自身に対しても)どこか壁を作っているような雰囲気を、むしろ面白く感じていると話す。彼女たちが外に出さない”内に秘めたる”ものがある様子を、逆に楽曲や作品として昇華しようとしているというのだ。それは、その後発売されていく各メンバーの個人写真集に『饒舌な眼差し』や『無口』といったタイトルが付けられていることや、『感情の構図』『潜在意識』といったように、写真集でありながらもその人の精神的な部分をアピールするような、彼女たちの”内面”の魅力が押し出されている点からもうかがえる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる