Little Glee Monsterが語る、『ECHO』で追求した“力強さ”と5周年迎えるグループのこれから

リトグリ『ECHO』で追求した"力強さ"

 Little Glee Monsterが、9月25日に15thシングル『ECHO』をリリースした。NHKのラグビーテーマソングに起用されている表題曲は、メンバーが「今までのリトグリにはない曲調」と評しているように、これまでとは異なるアプローチで“力強さ”が表現された重厚感のある応援歌。また、カップリングでは小林武史をプロデューサーに迎え、普遍的なJ−POPでありながらも、コーラスワークなどの取り組みからはリトグリの新たな一面が垣間見える一曲に。

Little Glee Monster 『ECHO』

 今年でデビュー5周年を迎えるリトグリは、8月から全国ツアー『Little Glee Monster 5th Celebration Tour 2019 ~MONSTER GROOVE PARTY~』を開催。11月には、国立代々木競技場 第一体育館のこけら落としとなる3DAYSのワンマン公演が控えている。

 5周年を目前にしたLittle Glee Monsterは、グループの今後を占う楽曲にもなり得る『ECHO』とどのように向き合っていったのか。現在開催中の5周年ツアーのエピソードや『ECHO』制作秘話、さらに5年前のインタビューをもとにリトグリの現在を語ってもらった。(編集部)

今回のツアーは今まで以上にみんなで作り上げた感が強い(かれん)

Little Glee Monster

ーー8月3日からスタートした全国ツアー『Little Glee Monster 5th Celebration Tour 2019 ~MONSTER GROOVE PARTY~』の初日公演を拝見させていただいたんですが、その内容にとても驚かされました。まだ終わっていないので詳細に触れることは避けますが、オープニングから最後まで、この5年をまとめつつもここから先どうなっていきたいのかのヒントが散りばめられたライブだと思いました。前回のインタビュー(参照:Little Glee Monsterが語る、信頼から生まれるアカペラの秘密とメンバー全員で描く未来の形)ではちょうどツアーの準備をしているという話でしたが、改めて皆さんの中ではこのツアーで何を見せたいと考えていたかを聞かせてください。

かれん:まず最初に「何をしたいのか?」「ツアーでお客さんに何を伝えたいのか?」というところから、スタッフさんとメンバーとで話し合って作りあげていきました。

manaka:「いつも観に来てくださっている方が予測できない内容にしたい」ということは、最初の段階から話し合いに上がっていました。去年のアリーナライブ(参照:Little Glee Monster、“様々な挑戦”が結実 アリーナツアー千秋楽を見て)ではメドレーも<モータウン>っぽくアレンジして披露したんですけど、その中で最近歌っていなかった過去の曲のイントロが流れた瞬間、お客さんがすごいリアクションをしてくださった印象があって。だったら次のツアーでは5周年をお祝いする意味でも、これまで歌ってきた楽曲の中から最近歌えていない楽曲を詰め込んで、みんなをワクワクさせられるようなセットリストを作れないかという話がメンバーから出たんです。

かれん:今までも意見を言わせてもらったり、こういうことをしたいと伝えてはいたんですけど、今回に関してはそれ以上にみんなで作り上げた感が強い気がします。

ーー特に今回は、皆さんのソロコーナーも用意されています。個々の異なるカラーが反映された、非常に興味深い内容でした。

かれん:本当にみんながやりたいことをやったので、バラエティに富んでいて、私たちもすごくいいパートだなと思っています。

manaka:そこから再び5人が揃ったときの説得力が、ソロコーナーを観たあとにより強まるんじゃないかと思っています。

ーーさらに、ライブのとあるパートではオーディションのときに歌ったという曲を披露していますよね。

芹奈:前回のインタビューのときに、ちょっと話していますよね(笑)。デビュー5周年の節目ですし、原点を振り返るという意味でもこの曲は歌いたいなと思ったんです。

ラグビーを通じてリトグリを知ってもらえる(アサヒ)

manaka、芹奈、アサヒ

ーーそのリトグリの原点となる1曲とともに、このツアーでは早くも新曲「ECHO」が披露されています。MCでもおっしゃっていましたが、まさに「新しいリトグリ」という象徴的な言葉にぴったりな、今までにないタイプの楽曲だと思います。日本で開催中の『ラグビーワールドカップ2019』のNHKラグビーテーマソングとしてオンエア中ですが、初めて聴いたときはどう思いましたか?

かれん:実は最初に候補曲がいくつかあったんですけど、「ECHO」は今までのリトグリにはない重厚感が出ていて。ラグビーのイメージにも合うということで決まったんです。

アサヒ:NHKラグビーテーマソングの話も決まっていたので、力強く歌うことでラグビーを通じてリトグリを知らない人にも知ってもらえる機会が増えることがうれしくて、より良くなるようにと何回もプリプロを重ねました。

芹奈:ラグビーの熱い戦いがこの曲にはしっかり表れているというか、そこがピッタリだなと思うので、ラグビー選手の人たちに響けばいいなって思いながら歌っています。そういう意味でも、今までにはないリトグリをしっかり見せられたんじゃないかな。

MAYU:実際に試合をしている選手たち……私たちはラグビーをやったことがないのでわからないところもありますけど、きっと試合をされている選手たちのそのときの気持ちだったり、試合に向けて長い時間頑張って努力し続けて、実際その頑張りが発揮される一瞬のことが歌詞の中にも含まれていて。そういう部分は私たちのライブにも重なるところがあるのかなと思うので、私たち自身にも響く1曲だなと思います。

ーー実際、レコーディングでは力強さが求められたと思いますが。

アサヒ:今までにない曲調でしたし。特に私は、棘が刺さるような鋭さをイメージしながら歌いました。

manaka:やっぱりAメロから歌い方に力強さが必要で、今回もどこを誰に割り振るかを決めるために、メンバーひとりずつ歌っていったんです。実際にレコーディングでほかのメンバーの歌は聴いてはいないけど、みんなそれぞれ全然違う感じだったんだろうなって、私も歌いながら思ったというか。かれんが歌ってアサヒが歌ってという実際に完成した構成を聴くと、「やっぱりメンバー一人ひとり色が違うな」とより実感しました。力強さひとつ取っても、同じ力強さを表現しようとしているのにやり方が誰ひとり被ってない、メンバーそれぞれの個性がちゃんと立っているし、そういう意味でもすごく新鮮で面白いなと思うんです。

かれん:曲を作ってくださった今井了介さんが「何万人もの人たちがいて一緒に声を出して、みんなで『いくぞ!』と歌えるような曲」とおっしゃっていたので、実際にそういう場面をイメージして歌っています。でも、私の歌い出しのところって結構言葉が詰まっていて、力強く言葉を伝えるのがすごく難しくて。特に〈無駄な汗 涙一滴もない〉のところはリズムがシビアなので、難しくて何回も歌い直しました。

MAYU:私はメインのリズムに字ハモが多かったので、そこが難しかったですね。あと、サビの〈賭けてきたのだろう…〉が下からグイーンと音が上がるところも大変でした。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる