今年はKing & Prince 平野×永瀬×髙橋がメインキャストに 舞台『ジャニーズ・アイランド』の変遷

 12月8日から帝国劇場にて上演される舞台『ジャニーズ・アイランド』の制作が発表された。今年はメインキャストのKing & Prince・平野紫耀、永瀬廉、髙橋海人に加え、ジャニーズJr.のHiHi Jets、美 少年、7 MEN 侍らが出演する。

 本作は2012年以降、毎年上演されてきた作品シリーズの最新作。会見で、King & Princeの永瀬が「ジャニーさんが大好きで、一番大事に思っていた舞台を僕たちが演じられること、嬉しく思っています」と語ったように、ジャニー喜多川氏の集大成的なシリーズだ(参考:ステージナタリー)。これまで、キャストやテーマ、あらすじを年々ブラッシュアップし、ジャニー氏がエンターテインメントを通して伝えたいテーマを、ジャニーズタレントたちが演じてきた。この8年間、本シリーズはどのように変貌を遂げてきたのだろうか。

 2012年の初演『JOHNNY'S World』から2016年の『ジャニーズ・フューチャー・ワールド』までの5作は、『ジャニーズワールド』シリーズ。大まかなあらすじは、日夜仲間たちとショーに明け暮れる主人公が、「SHOW MUST GO ON」をポリシーに掲げる厳しいプロデューサーに導かれ、過去や未来、宇宙に行って様々な“悲劇”に触れることで、逆説的に平和の大切さ、尊さを学ぶというもの。劇中に出てくる「1年は12カ月しかなく、その中には喜劇よりも悲劇の割合の方が多い。だから本当の幸せは13月にある」という、ファンタジックな主張が印象的だった。“悲劇”を伝える手段としては、かの有名なタイタニック号の沈没事故やドイツの飛行船・ヒンデンブルク号の爆発事故、第二次世界大戦、忠臣蔵の討ち入りなど、歴史上で起こった凄惨なエピソードが用いられた。

 また、2作目となる『JOHNNY'S 2020 WORLD-ジャニーズ・トニトニ・ワールド-』からは、2020年の東京オリンピックを意識したコーナーが、4作目の『JOHNNY'S World』からは戦争の恐ろしさを訴えるコーナーが長尺で入るようになった。

 “戦争”と“オリンピック”は、『ワールド』シリーズ以降も用いられてきた印象的なテーマ。実際に空襲を経験し、その後、復興した日本で行われた東京オリンピックを経験しているジャニー氏ならではの演出だ。幼いジャニー少年の目には、焼け野原になった日本が懸命に復興し、平和の祭典・東京オリンピックを華やかに開催した光景が、“希望”の象徴として目に焼き付いていたのかもしれない。

 そして、6作目の『JOHNNY'S ALL STARS IsLAND』からは、メインタイトルが『ジャニーズアイランド』に変更。「SHOW MUST GO ON」など、これまで劇中で繰り返し謳われてきた主張はそのままだが、話の一本の軸であった「13月を探しに行く」という展開はなくなった。

 一方、この頃からジャニーズJr.がローラースケート、ダブルダッチ、フリースタイルバスケなどの“一芸”を習得するように。これはバラエティ番組『ガムシャラ!』(テレビ朝日)の企画として学んだ芸だったと記憶しているが、ステージ映えするためか舞台でも度々披露されることとなる。

 「13月」の消滅、そしてJr.の多彩さという2つの要素から、『アイランド』シリーズは『ワールド』シリーズに比べて物語の要素が少なくなり、よりショーとしての側面を強めていった。

 そしてついに、シリーズ6作目となる『JOHNNY'S Happy New Year IsLAND』では、芝居のセリフを大幅にカット。2幕を丸々ショーのコーナーとし、トラヴィス・ペインや名倉加代子、Bobby吉野など国内外の著名な振付師が、ジャニーズの既存の楽曲に新たな振付を作り、ジャニーズJr.と特別出演の東山紀之(少年隊)がパフォーマンスした。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる