香港映画のエロ・グロ・バイオレンス“三級片”の怪優、アンソニー・ウォンが描く狂気

 香港映画には「三級片」と呼ばれるジャンルがある。これは映画の内容が三流ということではない。三級片は単なる年齢制限であり、日本でいうところの「18禁」を指す言葉だ。全年齢対象は一級片、日本で言うところのPG12やR15が二級片(さらに二級片は更にA級、B級が存在する)である。ちなみに日本で親しまれているジャッキー・チェンの映画などは、二級片に区分されることが多い。前置きが長くなったが、三級片とは子供が観てはいけない映画…すなわちエロ・グロ・暴力に特化している映画群である。いわば香港映画のダークサイドだ。

 そんな三級片シーンの中で、90年代に狂い咲いた俳優がアンソニー・ウォンである。実際の猟奇殺人事件をモデルにして、今日でも映画史上屈指の凶悪映画と言われる『八仙飯店之人肉饅頭(93)』に主演し、この映画で香港のアカデミー賞である香港電影金像奨で主演俳優賞を受賞(※もちろん競った相手は三級片だけではない)。今日ではジョニー・トー監督の映画などで渋い魅力を発揮しているが、90年代のアンソニーは、同じくジョニー・トー映画の常連サイモン・ヤムと並んで、香港映画きっての凶悪演技の専門家であった。

 そんなアンソニーの鬼畜三級片三部作とも言うべき強烈な映画が、この度「スーパークレイジー極悪列伝」と題して日本でも劇場公開され、めでたくDVD化された。前述の『八仙飯店』、そして『タクシーハンター(93)』『エボラシンドローム 悪魔の殺人ウィルス(96)』だ。いずれも主演アンソニー・ウォン、監督ハーマン・ヤウのコラボ作品である。ハーマンは、普段から「ジョン・ウーは終わった」などの情け容赦ない発言をするアンソニーをして、「俺よりクレイジーだ」と言わしめる狂気を持ちながら、功夫・ホラー・コメディ…ジャンルを問わずに活躍する香港きっての職人監督でもある。そんな二人のコラボ作品であるから、当然ながら万人にオススメできるわけではない。特に『八仙飯店』は今でもトラウマものであるため、興味があったとしても、いきなり見るとショックを受ける可能性がある。そういうわけで、今回は三作の中では一番ライトな『タクシーハンター』を、次回の記事では『エボラシンドローム』をご紹介しようと思う。今回の記事がダークサイドに飛び込む前の「準備運動」となれば幸いである。


 アンソニー演じるキンは、気弱だが真面目なサラリーマンだ。会社では皆に信頼され、愛する妻は身重…まさに幸せの絶頂にいた。しかし、急な陣痛を訴えた妻を病院に運ぶため、タクシーを呼んだのがいけなかった。モラルなきタクシー運転手は、キンの妻が股間から出血しているのを見るや、「シートが汚れるから乗せたくない」とまさかの乗車拒否。さらにキンの妻をドアに挟んだまま車を急発進させる。妻は引きずり回され、タクシーは逃亡、妻子は共に死亡…絶望のドン底に落ちたキンは酒に溺れる。この酒がいけなかった。泥酔してタクシーを捕まえたキンは、タイミングが悪いことに横暴な運転手に当たってしまい、酒の勢いでうっかり運転手を殺してしまう。慌てて家に逃げ帰るキンだったが、大変なことをしたと思いつつ、その顔は微笑んでいた。キンの中にある真面目さが悪い方向に覚醒したのだ。こうしてキンはタクシー運転手を無差別に殺す“タクシーハンター”になるのだが…。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「作品評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる