エリザベス女王が“若き日の自分”を目撃? 『ロイヤル・ナイト』監督が明かす撮影秘話

『ロイヤル・ナイト』監督インタビュー

 今年生誕90周年を迎えるイギリス史上最高齢・最長在位の君主エリザベス女王が、王女時代に、宮殿を抜け出しロンドンの街中で一夜を過ごしたという実話を基にしたイギリス映画『ロイヤル・ナイト 英国女王の秘密の外出』が、6月4日に公開される。『コズモポリス』『マップ・トゥ・ザ・スターズ』など近年のデヴィッド・クローネンバーグ作品常連のカナダ人女優サラ・ガドンを主演に迎え、1945年5月8日のヨーロッパ終戦記念日の一夜を全編ロケ撮影で映画化したのは、ジョエル・エドガートン、キウェテル・イジョフォーら共演の『キンキーブーツ』で知られる、イギリスの映画監督ジュリアン・ジャロルドだ。リアルサウンド映画部では、ジャロルド監督に取材を行い、カナダ人であるガドンを主演に抜擢した理由や、撮影時に起きた驚きのエピソードを語ってもらった。

「シンデレラ・ストーリーの逆バージョンだと感じた」

20160602-RoyalNight-kantoku.png

 

ーーあなたはこれまで、実在の紳士靴メーカーの実話を基にした『キンキーブーツ』(2005)や、作家ジェイン・オースティンの若き日を描いた『ジェイン・オースティン 秘められた恋』(2007)、女優ティッピ・ヘドレンとアルフレッド・ヒッチコック監督の関係を描いた『ザ・ガール ヒッチコックに囚われた女』(2013)など、実話や史実を基にした作品を多く手がけられていますよね。今回の作品もエリザベス女王の史実に基づく一夜が描かれているわけですが、実話を映画化することにこだわりがあったりするのでしょうか?

ジュリアン・ジャロルド監督(以下、ジャロルド):君の言うとおり、この作品は僕がこれまで手がけてきた多くの作品と同様、史実に基づいた作品なわけだが、実はそれはアクシデントのようなものだったんだ。というのは、最初に脚本を読んだ時、マジカルでおとぎ話のような面白い話だと思ったんだが、これが実話だとは知らなかったんだよ。本当にこんなことがあったのかと思って、自分なりにリサーチをした。結果、実際にあった出来事だったとわかって、本当に驚いたよ。

ーーその実話のどのような部分に惹かれたのでしょうか?

ジャロルド:この映画で描かれている1945年5月8日、ヨーロッパ終戦記念日のイギリスの夜は、W杯やオリンピックなどのいろんなお祭りを全部まとめてひとつにしたような大騒ぎ状態だったんだ。そんな時に、エリザベス王女が変装をして外出し、群衆に混じって一夜を過ごしたという事実がすごく面白いなと思ったのと同時に、シンデレラストーリーの逆バージョンのような、逆さまのおとぎ話のようでもあると感じた。それに加え、マジカルな要素やスクリューボール・コメディの要素もあったので、まだ女王になる前の若い女性だったエリザベス王女が過ごしたあの夜を、映画で描きたいという欲求に駆られたんだ。

20160602-RoyalNight-sub3.png

 

ーー映画化するにあたり、具体的に心がけたことはありますか?

ジャロルド:1945年という年は、イギリスの歴史においても非常に重要な年だったと思う。それまでは保守的な君主制だったイギリスが、民主的な政治に変わっていったり、帰還兵たちが大きな変化を求めたりして、歴史的にも大きな意味を持つあらゆる変化が起こった年だ。若い王女が城から飛び出し、民衆に交ざって一夜を過ごすというのは、恐らく彼女の親世代には考えられなかったことだったんじゃないかな。彼女は、時代の変化とともに、どのように新しい国を作っていくのかということも考えていたんだと思う。そのような歴史的にもキャラクター的にも魅力のある話をコメディタッチに描こうとした。

ーー確かに、実話を基にしつつも、単純な歴史ものや史実ものとしては描かれていませんよね。

ジャロルド:両親を説得して外出の許可を取り付けたエリザベス王女と妹のマーガレット王女が、変装をして城から出て、人で溢れたロンドンの街を歩き、リッツ・ホテルで民衆に交ざってコンガを踊った。そして真夜中、エリザベス王女がバッキンガム宮殿の外で街の人々と一緒に国家を唄っていた時に、彼女たちの両親である国王ジョージ6世と王妃エリザベスはバッキンガム宮殿のバルコニーにいた。それが事実なんだが、どこかの時点で城に戻った彼女たちが、その間に何をやっていたのかはわからないんだ。だから、そこは自分たちで想像しながら脚色をして、彼女たちにマジカルな楽しい旅をさせようと思った。そして、当時のロンドンのいろいろな側面や、その場にいた人たちの興奮した様子を見せたいと思った。

20160602-RoyalNight-sub1.png

 

ーーカナダ人女優であるサラ・ガドンが、イギリスの象徴的な人物でもあるエリザベス王女の役を演じるというのは意外でした。

ジャロルド:確かに少し奇妙だよね。でも、僕はこの役を決めるために、ほとんどの若手イギリス人女優に会ったと言っても過言ではないだろう。中には、「有名な女王の役なんて恐くてできない」という人や、生意気な反応をする人、雰囲気がモダンすぎて当時のエリザベス王女を表現することができないという人など、いろいろな女優がいたんだ。サラとはスカイプでオーディションをしたんだが、イギリス英語の発音が完璧だったから、オーディションが終わって雑談をするまで、彼女がカナダ人だと気づかなかったぐらいで、僕は彼女のことをずっとイギリス人だと思っていたんだよ。

ーーそうなんですね。

ジャロルド:それを知って、僕もさすがにカナダ人はキャスティングできないだろうと思った。でも、彼女から「私の祖父母はイギリス人で、まさにあのヨーロッパ終戦記念日の夜、トラファルガー広場で2人は出会ったんです」という話を聞いた時に、これはいいサインだと感じた。そして、彼女とより深い話をしていくうちに、今とはまったく違う1945年の女性の雰囲気を彼女がよく掴んでいることに気づいた。それは今でいうと、少し“古臭い”という表現になるかもしれないが、彼女はある種の品位や責任感を持っていた。妹のマーガレット王女は少しお茶目で親の言うことは聞かないが、エリザベス王女にはそういうものが備わっているということを、サラがよく理解してくれていたんだ。それで、彼女はこの役にピッタリだと確信したね。もちろん、周りからは心配されたが、実際に撮影が始まると、みんな「すごくいいね」と言ってくれたし、実際に映画を観てみると、イギリス人のベル・パウリーが演じた妹のマーガレット王女といいコントラストになっているんだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる