新井浩文の逮捕により『台風家族』公開延期に 不祥事が作品公開に及ぼす影響を、弁護士に聞く

 俳優の新井浩文が強制性交容疑で逮捕されたことを受けて、NHKの有料動画配信サービス「NHKオンデマンド」は、新井容疑者が出演した10番組の新規販売を停止。また、6月公開を予定していた新井容疑者が出演する映画『台風家族』も、配給会社・キノフィルムズが同映画の公開の延期を発表している。

 役者や監督、製作陣の不祥事によって作品の上映が中止されたり、作品内容自体が編集されるケースは過去にも多々ある。2016年8月には強姦致傷容疑で逮捕(後に不起訴処分)された高畑裕太の出演ドラマ『侠飯〜おとこめし〜』(テレビ東京系)が、一部撮り直しのうえ、高畑の出演シーンをカットして放映され、2017年6月に、未成年との飲酒及び不適切な関係を認めた俳優・小出恵介が出演していた映画『愚行録』は上映中止にもなった。

 一方で作品に罪はないという見方も。新井容疑者の現状を法的に整理すると、現時点では逮捕勾留され取調べなどの捜査が行われている段階。この後、捜査が進んで事実が固まれば検察官が公訴提起するかどうかの判断を下す。公訴提起されれば裁判となり、最終的には裁判官が有罪か無罪か、有罪の場合は罰の重さ等を決めることになる。今回の「NHKオンデマンド」販売停止においては、刑の確定後、少なくとも起訴後の処置にすべきでは、という議論もある。

 エンターテインメントに詳しい弁護士・小杉俊介氏は、今回のNHKの販売停止の判断について、「捜査中の事件であり詳細は不明なのであくまで一般論ですが、性犯罪は示談が成立した等の事情によって不起訴処分で終わる可能性も高い類型の犯罪です。現時点では、法的には何も決定していない段階とも言えるでしょう。なので、この段階での配信中止は法的リスクというよりレピュテーションリスク(企業に対する否定的な評価や評判が広まることによって、企業の信用やブランド価値が低下し、損失を被る危険度)を考慮しての素早い判断と捉えることができます」と語る。

 海外においても似通ったケースはある。俳優のケヴィン・スペイシーは2017年10月、同じく俳優のアンソニー・ラップから「14歳の時にスペイシーにセクシャルハラスメントを受けた」と告発。その後、各地でも同様の被害を訴える声が上がった。それを受けて、公開間近であった映画『ゲティ家の身代金』は、クリストファー・プラマーが代役に立てられ、スペイシーの全出演シーンが撮り直された。Netflix初のオリジナル・コンテンツでもありスペイシーが主演兼エグゼクティブ・プロデューサーを務めていた『ハウス・オブ・カード』ではシーズン6以降のキャスト及び製作からスペイシーは外れ、Netflixもスペイシーとの関係を打ち切り、主演映画『Gore』の製作を中止している。

 一方で、スペイシーが主演を務めてきたそれまでの『ハウス・オブ・カード』は現在も観ることができる。また、スペイシーが出演した映画『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』(2018)は、告発より前の2016年に完成していたこともあり、セクシャルハラスメントを黙認しない旨とキャスト・スタッフの努力を届けたいという思いを配給側が発表した上で、スペイシーの出演シーンもそのまま公開している。

 「スペイシーの場合は、セクハラの告発による民事での争いのため、今回とは論点が異なるかと思います。世間の目が厳しくなっているという現状もありますが、新井容疑者の場合には、警察も動いている刑事事件であり、そのまま配信を続けたり、映画を公開することによる、配給会社や製作会社のイメージダウンもより大きいものと考えられます」

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる