米津玄師「Lemon」はなぜ歌いたくなる? 徳永ゆうき、まふまふ、コバソロ&春茶のカバーを比較

 昨年大晦日の『第69回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)でのステージを経て、再び注目を集めている米津玄師「Lemon」。『DAM年間カラオケランキング2018』楽曲別ランキングでは第1位に選ばれるなど、2018年を代表する1曲といえる。

米津玄師『Lemon』

 「Lemon」は、昨年放送のTVドラマ『アンナチュラル』(TBS系)主題歌として書き下ろされた楽曲。祖父の死を経験した米津によって、一貫して物悲しさを感じさせる。また、同ドラマでのオンエアや米津出演のMVを通じて、リリースと同時にヒットチャートを総なめに。そして『第69回NHK紅白歌合戦』への出演を経て、今や老若男女問わず愛される楽曲になっている。

 そんな「Lemon」はリスナーのみならず、多くのアーティストにも親しまれている。昨年オンエアのソフトバンクTVCMシリーズ「白戸家ミステリートレイン」では、志尊淳が“米津玄鰤”として同楽曲を歌唱。そのほか、演歌歌手からネット音楽シーン発の歌い手まで、様々な音楽ジャンルで活躍するアーティストたちにも好んで歌われる楽曲に。なぜ「Lemon」は歌いたくなるのか。本稿では、カバー楽曲を比較しながらその理由を探ってみたい。

徳永ゆうき

 徳永ゆうきは、昨年9月放送の音楽番組『演歌の乱〜ミリオンヒットJポップで紅白歌合戦SP〜』(TBS系)で「Lemon」をカバー。同番組でのトラックは、カラオケ音源を使用。徳永は抜群の肺活量を武器にして、抜群の安定感を備えた歌声を響かせた。

 なかでも好評を博したのが、演歌歌手の持ち味である“こぶし”である。同番組の放送前には、番組スタッフから「こぶしは抑えてほしい」と提案されていたとのこと(参考:徳永ゆうきが語る、米津玄師「Lemon」カバーで感じた演歌の可能性「固定概念を覆していきたい」)。しかし、本番では緊張のあまり、思わずこぶしを混じえた歌声に。それが結果的には「こぶしが心地よい」という視聴者からの好反応に繋がったという。楽曲にある物悲しさはそのままに表現しながらも、まさに徳永にしか歌えない味のある「Lemon」となった。

まふまふ

 まふまふは、アコースティックテイストで「Lemon」をアレンジした。同カバーでは、ピアノとアコースティックギターを中心としたシンプルな仕上がりとなっており、まふまふの中性的な歌声にも相応しい。トラックに合わせて歌声の抑揚も抑えられており、原曲よりも柔らかな聴き心地で耳に届いてくる。

Lemon(米津玄師)-Arrange ver.-/まふまふ(cover)

 また、Bメロで掛けられるエフェクトも情緒に満ち溢れている。ここでは、彼の歌声をあえてくぐもらせることで、歌詞に感じる内省的なイメージをより引き出す効果がある。楽曲全体を通じて、原曲に漂う“死生観”を感じられることだろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる