MALIYA、テン年代のシンガーが提示する芯の強さとアイデンティティ 2nd EP『unswyd』を分析

MALIYA『unswyd』

 初めてライブで歌声を聴いた瞬間に、一気に耳を奪われた。フューチャーソウル、ジャズ、ポップスを昇華した歌声とサウンドでテン年代を代表するシンガーとしてシーンに頭角を現し始めているMALIYAの歌声は、ビヨンセやアリシア・キーズなどディーバと謳われるR&Bシンガーたちが持つパワフルさやフェイクなどの表現に長けていながら、アリーヤやジェネイ・アイコ、最近だとH.E.RやSZAのようなシンガーと通ずる浮遊感も持ち合わせている。そんなMALIYAが発表した2nd EP『unswyd』は、精鋭揃いのビートメイカーたちのサウンドによってMALIYAの歌声がさらにソフィスティケートされており、音楽好きを唸らせる1枚となること間違いなしだろう。

 2016年8月に1stEP『Addicted』をリリース後、2018年2月には1stフルアルバム『ego』を発表したMALIYA。『unswyd』では、MONJOE(DATS)、Kai Takahashi(LUCKY TAPES) 、Opus Innなど同世代のプロデューサーを中心に起用している。これまでのコラボレーションでは、自身の作品だと『ego』の「Breakfast In Bed」でKANDYTOWNのRyohu、サウンドプロデュースにSTUTSを迎え、またRyohuのシングル「Nothing But A Blur」ではMALIYAが客演で参加し2度目の共演を果たしている。さらに、今年に入ってからは、KANDYTOWN・Neetzのメジャー1stアルバム『Figure Chord』にて「Fleeting」で参加、最近ではWONKとMALIYAによるLA出身のメロウソウルバンド、The Internetの「La Di Da」オフィシャルカバーも記憶に新しい。

WONK 『La Di Da (The Internet Cover) feat. MALIYA』

 この約1年ほどのコラボレーションを辿っても、やはり同世代でヒップホップやバンド界隈で日本の音楽シーンをリードしている旗手が揃っているが、そのコラボの多くはイベントの共演で相手のライブを見たり、互いの音を聴いて気に入ったところから入り、コンタクトを取り合いながら楽曲を作り上げていったという。こうしてアーティスト同士が気軽に楽曲を作ろうと言い合えるそのラフさが、テン年代の音楽シーンの特徴とも言えるのではないだろうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる